出展イベント
Exhibition events

ものづくりのまち「大田区」を舞台にした、産学連携・新技術展です!




【下記についての展示を予定しております】
①車両走行データの活用事例
毎年12月頃に新潟で発生する「大雪による立ち往生」、京浜エリアと札幌エリアの事故多発箇所の見える化。
※紹介事例を変更する可能性がございます。
②クォータニオンを用いた自動運転に必要な姿勢角演算
飛行機やロケットに使用されている姿勢演算ロジックの紹介。また、それを利用して自動運転に必要な「車の走行方向や傾き」の計算を行う。
【出展者セミナーでの講演もあります!】
2022年10月20日 (木) 15:27 ~ 15:47 コングレスクエア羽田(ルーム2)
「車両走行データの活用事例」
講師:兼松株式会社 車両・航空統括室 次世代モビリティ事業開発課 佐藤 駿也
※事前申し込みは行っておりません。当日先着順です。
開催日時 | |
---|---|
開催日 | 2022年10月20日(木)・21日(金) |
会場 |
羽田イノベーションシティ内コングレスクエア羽田 他 地図 |
備考 |
参加費無料 事前登録制 データ・テック出展ブース番号:50(コングレスクエア羽田 ホール) 来場には招待状、または公式サイトから来場事前登録が必要です。 展示会公式ホームページ https://ota-randd-fair12.sakura.ne.jp/otardfair12online/ |